- SY-サービス紹介
- SY-ニュース
- スタッフ一押し情報
- セミナー情報
- 新サービス・商品
- 日新、物流サービスの情報サイト開設
- 運転者就労改善へ期待、トラック予約受付システム
- 心拍データ活用した安全運転支援サービスを表彰
- 運送マッチングサイト、ドライバー登録月3000人超
- オンライン診療患者に処方薬を即配、都内で実験
- ハイエースが改良、踏み間違え防止機能を標準装備
- uprが小型軽量RFIDタグを開発、現場ニーズに対応
- 世界初EVタンカー事業、川崎港に給電設備が完成
- 適時車両管理のCariot、「見える化」で業務改善支援
- 霞ヶ関キャピタル、埼玉・入間で冷凍冷蔵倉庫開発
- 物流事業者や荷主企業の管理業務をシステムで効率化
- 商船三井系運送業、ユーグレナのバイオ燃料を採用
- 配送マッチングPF国内市場、26年度470億円規模に
- 新サービスのお知らせ「クルクル ー企業と物流をマッチングー」
- 三菱ふそう、小型EVトラックの次世代モデル発表
- ACSLとエアロネクスト、物流特化ドローン受注開始
- サイズ別一律料金「クールメルカリ便」で水産業支援
- 日本ハネウェル、業務用コードリーダーに新機能
- 西濃運輸、関東・九州間フェリー定期輸送を開始
- フルカイテン新機能、在庫リスクを品番単位で評価
- コグネックス、「3辺計測」こそが最適物流のヒント
- トラック積載型自動運転市場、30年に4000億円へ
- トラック求人専門サイト、求人無料掲載会社を募集
- KDDIなど、5G自動配送ロボによる公道配送を実証
- スクロール360、中小向け物流代行で新サービス
- オカムラ、「オートストア+ピッキングロボ」訴求
- 法人向け即時配送サービス開始、エニキャリ
- 求荷求車のiGOQ、委託・受託の切替え容易に
- ロジザードゼロがアパレルERPと自動連携
- ヨドバシ、東京23区で深夜3時まで時間指定配送
- ドラレコデータを教材化、キャブステーション
- AIによる業界を超えた共同輸送マッチングサービス!
- 業界ニュース
- DMMオンライン展示会へ出展のお知らせ
- 危険物倉庫緊急サミット、拠点不足の対応策に持論
- ドライバーの時短目標は21年度で未達、全ト協調査
- JR貨物4月、コンテナ苦戦し輸送量は前年比2.8%減
- 日新、物流サービスの情報サイト開設
- 日本企業「脱ロシア」鈍化、欧米勢と温度差も
- 東ト協、低公害トラック導入補助事業の概要発表
- 東ト協が省エネ機器補助金の申請募集、2022年度分
- パレット標準化、国交省が分科会で中間案提示へ
- 物流施設空室率は首都圏で2年ぶりの高さ、CBRE
- 売上高物流コスト比率5.70%、過去20年で最高
- 勤労統計3月、運輸・郵便業の給与額は3.9%増
- 運転者就労改善へ期待、トラック予約受付システム
- 心拍データ活用した安全運転支援サービスを表彰
- 売上高物流コスト比率5.70%、過去20年で最高
- 運送マッチングサイト、ドライバー登録月3000人超
- 新潟運輸、7年連続で省エネ優良事業者に
- 東北新幹線が全線復旧、貨客混載サービスも続々
- オンライン診療患者に処方薬を即配、都内で実験
- 運送業の7割がDXを重視、推進しているのは1割
- 課題は「物流コスト削減」が最多、JILS会員調査
- 軽油は0.5円下落し153.2円、2週連続で値下がり
- ハイエースが改良、踏み間違え防止機能を標準装備
- いすゞ「エルフ」リコール、対象6万台超
- uprが小型軽量RFIDタグを開発、現場ニーズに対応
- 世界初EVタンカー事業、川崎港に給電設備が完成
- ロシア事業「停止」、物流など進出企業の36%に拡大
- 軽油価格153.8円で3週ぶりの上昇、依然として高値
- ヤマト宅配便取扱数、21年度は前年度比8.5%増
- 物流施設への国際投資、イン・アウトとも過去最大
- 全ト協、若手ドライバーの準中型免許取得に助成金
- 経済産業省「事業継続力強化計画」の認定を受けました
- 適時車両管理のCariot、「見える化」で業務改善支援
- ニチレイロジ、物流拠点の接車時間を完全予約制に
- 三井倉庫HDが7年ぶりベア、定昇合わせ3%賃上げ
- 霞ヶ関キャピタル、埼玉・入間で冷凍冷蔵倉庫開発
- 物流事業者や荷主企業の管理業務をシステムで効率化
- 商船三井系運送業、ユーグレナのバイオ燃料を採用
- ルートの3割超空車区間、運送会社の43%経験あり
- 倉庫サービス世界市場、年8%拡大で30年に73兆円
- 配送マッチングPF国内市場、26年度470億円規模に
- 新サービスのお知らせ「クルクル ー企業と物流をマッチングー」
- フォークに起因する労災、2003件で前年上回る
- 道路会社各社、年末年始などの休日割引適用外に
- 日本郵船、バイオ燃料による貨物輸送試験に成功
- 三菱ふそう、小型EVトラックの次世代モデル発表
- 輸送用ケース世界市場、成長率年4%以上と予測
- ACSLとエアロネクスト、物流特化ドローン受注開始
- サイズ別一律料金「クールメルカリ便」で水産業支援
- 勤労統計1月、運輸・郵便業の労働時間は2.1%増
- 自動倉庫市場、年間9%で拡大し28年に1.7兆円と予測
- 日本ハネウェル、業務用コードリーダーに新機能
- 軽油店頭154.2円で前週比1.7円上昇、高騰継続か
- 佐川の荷物を郵便局で受け取れるサービスを実証
- 世界の自律型配送車両、27年には2.8兆円市場に
- 西濃運輸、関東・九州間フェリー定期輸送を開始
- トラック輸送21年12月、一般貨物は前年比0.8%増
- かしわ創業塾、卒塾生として登壇
- ロボットデリバリー協会発足、実装へ動き本格化
- フルカイテン新機能、在庫リスクを品番単位で評価
- 三菱ふそう、トラック3車種246台対象にリコール
- コグネックス、「3辺計測」こそが最適物流のヒント
- 軽油価格は151.7円で7週連続上昇、不透明感強まる
- トラック積載型自動運転市場、30年に4000億円へ
- 国交省、中小トラック運送事業者へ補助
- JR貨物1月、コンテナ・車扱ともに前年比増
- 軽油店頭価格151.2円、6週連続値上がり
- SAVAWAYとヤマト、ECサービス効率化目指し連携
- 貨物一括追跡「イツクル」が物流ウィークリーに取り上げられました
- トラック求人専門サイト、求人無料掲載会社を募集
- 西濃運輸、倉庫併設の茨城・龍ヶ崎支店が営業開始
- 冬タイヤ未装着で立ち往生、事業者に行政処分
- KDDIなど、5G自動配送ロボによる公道配送を実証
- 軽油店頭価格は151円、5週連続で値上がり
- 第一貨物、東京支店を2/14に移転・新築し機能強化
- センコーG、EVバッテリー再生会社に5億円出資
- 経産省など、「インターネットで物流効率化」会合
- 三菱地所、新名神IC直結の自動運転対応拠点に着手
- 10者に貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局
- 「コミュニケーション」それが事故防止の第一歩だ
- 軽油価格は3週連続上昇、13年ぶり150円台に
- 全ト協、燃料高騰に応じた運賃を求めるページ開設
- プラネット、日用品物流の標準化ガイドライン作成
- センコー、2台分を1人で運ぶダブル連結トラック
- ラピュタ、展示会でAMR導入メリット体感型ブース
- 国交省鉄道輸送統計10月、貨物は前年比6.4%減に
- 気候変動対策で海運大手2社、脱炭素化社会へ決意
- スクロール360、中小向け物流代行で新サービス
- ヤマト、国内長距離輸送に貨物専用航空機3機を導入
- オカムラ、「オートストア+ピッキングロボ」訴求
- DMMオンライン展示会『ネットショップ強化EXPO ONLINE』出展のお知らせ
- DMMオンライン展示会『容器&梱包EXPO ONLINE』出展のお知らせ
- 法人向け即時配送サービス開始、エニキャリ
- NXベルギー、ブリュッセル空港でGDP認証取得
- トナミ運輸と濃飛倉庫運輸が施設共用で配送効率化
- 求荷求車のiGOQ、委託・受託の切替え容易に
- 佐川急便、埼玉県朝霞市と災害連携協定を締結
- BtoBで商品容器の再利用探る、アスクルが調査参加
- 後を絶たないタイヤ脱落事故、増し締め徹底を
- 新年のご挨拶
- 常磐・東北・関越道沿い物流施設関心度ランキング
- トップは自動棚搬送ロボ「EVE」、関心度ランキング
- 鳥取自動車道、トラックなど立ち往生2.1キロ
- souco、トランコム・凸版ら4者から4億円調達
- 「宅配の日常化」目指しセイノーと出前館が提携
- 中部運輸局管内7社に車両の使用停止処分、11月
- 三菱地所が船橋の物流施設を完成、日通が全棟賃借
- Azoop9億円調達、引受先にGLPグループのモノフル
- 貿易統計11月、回復基調で輸出入とも前年超え続く
- ロジザードゼロがアパレルERPと自動連携
- 宅配便再配達率、ことし10月は前年比でやや上昇
- 軽油店頭価格は前週比1.9円下落、5週連続下げる
- アスクル、ロジ事業は3PL拡大で通期黒字へ射程圏
- 「置き配」普及はコロナ前の2倍に拡大、ナスタ調査
- JR貨物11月輸送、コンテナ・車扱とも前年下回る
- 物流ロボ導入進むも半数が消極的、理由は「コスト」
- ヨドバシ、東京23区で深夜3時まで時間指定配送
- ドラレコデータを教材化、キャブステーション
- ヤマト運輸、11月宅配便取扱量は前年比9.8%増加
- 「物流SOS」で困りごと解決に適した企業検索可能に
- 料理宅配foodpanda、東京都内の配送エリア拡大
- SGホールディングス、環境評価NGOから最高評価
- 日通、11月国際航空輸出は15か月連続で前年比増加
- CRE、配送管理システムのascendと資本業務提携
- ラクスル、ダンボールワンの全株式を取得
- SBSロジコム、保有不動産2物件を売却
- 首都高速、来年4月から大口多頻度割引を拡充
- 船井総研ロジ会員総会にてLPSアワード2021業績アップ賞を頂戴しました。
- 物流連、「第23回物流環境大賞」募集開始
- サカイ引越11月売上高、3か月連続で前年比増加
- 軽油店頭価格、3週連続値下がりも実質は「横ばい」
- 霞ヶ関キャピタル、物流施設開発用地3物件を売却
- 日本トランスシティ、東証新市場「プライム」申請へ
- 東大発ベンチャーが料理宅配比較アプリ開発
- アサヒロジスティクス、女性専用車両を追加導入
- アマゾン、年末年始に対応し物流・配送体制強化へ
- 霞ヶ関キャピタルと三菱HC、合弁で物流施設開発へ
- アマゾン、東京都内21区で当日便の配送時間短縮へ
- 軽油店頭価格、2週連続値下がりも依然高値続く
- サントリー、埼玉の物流拠点稼働で首都圏物流強化
- 物流人材サービス関心度トップ10、ニーズ調査結果
- 国際航空貨物10月、輸出総重量23.2%増と回復基調
- 大阪商運、物流企業選択の「5か条」をウェブで紹介
- 日本郵便、配達地域指定郵便物の料金を大幅値上げ
- 米フェデックス、アジアや中東で繁忙期輸送強化へ
- 日本GLP「ALFALINK流山」街びらき、巨大PJ佳境に
- 「収穫後30分配送」の宅配特化型青果店が福岡で開業
- テラドローン、サウジでドローン無人運航を実装
- 「2024年問題」でドライバー不足拍車の懸念強まる
- ハマキョウ、ラストワンマイル会社ことし12月設立
- 日本GLP、流山市と地域活性化にかかる連携協定締結
- 三菱自動車、郵便局EV導入で脱炭素化の実証実験
- ニチレイロジ、年間27万時間の業務RPA化を実現
- ラストワンマイル協組、関東1都6県で組合員募集
- 軽油店頭価格は10週連続値上がり、収束見えず
- アマゾン、オートロックマンション向け配送が拡大
- オープンロジ、「スタートアップピッチ」で最優秀賞
- セイノーHD2Q、輸送事業好調で2年ぶり増収増益
- 鴻池運輸、取扱量が回復基調で通期上方修正
- JR貨物通期は大雨運休響き下方修正、最終赤字へ
- センコー、物流事業の取扱回復により通期上方修正
- 日本郵政の郵便・物流は増益、国際物流は黒字転換
- 日本通運、国際貨物伸長で通期予想を上方修正
- ヤマト運輸、コールセンターにテレワーク制度導入
- トラック輸送8月、特積みと宅配ともに前年比増加
- 軽油店頭価格9週連続で上昇、東京は上げ幅トップ
- 求荷求車の認知度・関心度・利用ランキングが決定
- ヤマト運輸、10月の小口貨物取扱量は前年比3.9%増
- 関東運輸局、運輸企業2社を事業許可取り消し処分
- 名鉄運輸2Q、取扱荷物量の増加で2年ぶり増収増益
- 大和ハウス、流山PJの物流施設3棟目が11月稼働へ
- 中堅物流企業の中間決算、10/29は6社
- ANAHD国際貨物2Q累計、収入が前年比2.7倍
- メルカリ物流新会社「メルロジ」設立
- MOVOがJICAの「低炭素社会の実現」事業に採択
- 国内初!「空飛ぶクルマ」申請受理
- 鴻池運輸、「からくり改善くふう展」に出展
- 丸和運輸機関、「プライム市場」へ移行
- 求荷求車「WebKIT」10月成約運賃上昇、求車登録件数上昇
- トラック輸送、特積み6.4%増、宅配1.2%増(8月)
- 北海道で中継輸送拠点を「道の駅」活用
- 羽田9月の国際航空貨物前年比56%も増
- 成田9月の国際航空貨物が前年比34%増
- 物流関連企業もグッドデザイン賞受賞!
- 軽油価格6週連続上昇。1週間で2.5円の上げ幅!
- 「利益最大化を実現する物流ソリューションの全貌とは?」
- オフィス家具値上げ!海上コンテナ不足
- JR貨物の上半期輸送量横ばい
- 宅配ボックス設置率UP
- 「GLP ALFALINK流山」完成間近
- 9月の倒産件数・・・2倍に!!!
- AIによる業界を超えた共同輸送マッチングサービス!
- 物流Weekly 2021年8月9日(月)に掲載されました。
- 丸市倉庫の堀内様と対談しました
- 貨物一括追跡ツール「イツクル」が紹介されました
- HPを更新しました。